概日リズム睡眠障害

概日リズム睡眠障害(がいじつりずむすいみんしょうがい)
/ circadian rhythm sleep disorder /

体内時計の周期を外界の24時間周期に
適切に同調させることができないために
生じる睡眠の障害。

睡眠・覚醒リズムは、体温などの自律神経系、内分泌ホルモン系、免疫・代謝系などと
同様に、体内時計によって約1日のリズムに調節されており、このような約1日の周期を
もつリズムのことを概日リズムと呼んでいます。
ヒトの体内時計の周期は約25時間であることがわかっていますが、
地球の1日の周期は24時間であり、体内時計とは約1時間のずれがあります。
日常生活において、さまざまな刺激(同調因子)を受けることにより、
体内時計が外界の周期に同調して約1時間のずれが修正されています。
もっとも強力な同調因子は光であり、食事や運動、
仕事や学校などの社会的な因子も同調因子として
働いていると考えられています。

この体内時計の周期と地球の24時間の周期との間のずれを
修正することができない状態が続くと、望ましい時刻に入眠し、
覚醒することができなくなってきます。
また、無理に外界の時刻に合わせて覚醒しても、
眠気や頭痛・倦怠感・食欲不振などの身体的な不調が現れてきます。
このように体内時計の周期を外界の24時間周期に適切に同調させること
ができないために生じる睡眠の障害を概日リズム睡眠障害といいます。

概日リズム睡眠障害は、人為的・社会的な理由により体内時計を短期間に
ずらさなければならない場合に起こる時差症候群(時差ぼけ)、
および交代勤務睡眠障害、体内時計が外界の周期に同調する機能に
問題がある場合に起こる内因性概日リズム睡眠障害(睡眠相後退症候群、
睡眠相前進症候群、非24時間睡眠覚醒症候群、および不規則型睡眠覚醒パターン)に
分類されます。

<参考引用資料>
厚生労働省:eヘルスネット『睡眠障害』
URL:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-007.html
(2019/5/6参照)

投稿日:2019年5月6日 更新日:

Copyright© 眠りのほっとらいん , 2024 All Rights Reserved.